メインビジュアル背景

新着情報

令和6年度補正予算「DR家庭用蓄電池事業」申請サポートを開始しました!

補助金 2025.05.23


このたび、エネ創は令和6年度補正予算に基づく「DR家庭用蓄電池事業」において、申請代行業者として正式登録されました。
本制度では、家庭用蓄電池の導入に対して最大60万円の補助金が交付されます。



🔋 補助金の背景にある「DR(デマンドレスポンス)」とは?

**DR(Demand Response)**とは、電力がひっ迫する時間帯に、電力消費を抑えたり蓄電池の電力を活用したりして、電力需給のバランスを整える仕組みです。

例えば、真夏のピーク時にエアコン使用が集中すると電力が不足しがちですが、あらかじめDR契約を結んだ家庭では、蓄電池を活用して系統の負担を軽減することができます。
このような取り組みによって、停電リスクの低減再エネの有効活用に貢献できます。


👉【DR補助金】の特集はこちら




✅ エネ創は、お客様の申請を全面サポート!

🔹 DR対応の蓄電池を導入したい
🔹 DRの仕組みがよく分からない
🔹 書類や申請手続きが不安…

すべて、エネ創がワンストップで対応いたします!



🎯 エネ創のサポート内容

  • 補助金対象製品の選定とご提案(シャープ製蓄電池のみ)

  • 補助金申請の書類作成・提出代行

  • 設置工事、実績報告



補助金の活用で、賢く・お得に蓄電池を導入しませんか?
今なら申請受付期間内(~2025年12月5日まで)に間に合います!


まずはお気軽にお問い合わせください。



▶ DR補助金の詳細は SII公式サイト もご覧ください

▶申請代行者(販売事業者) の検索は【こちら